最近ご飯は手作り系を頂くことが多いのです。
その理由は、下半身のぶつぶつが中々治らないから。
獣医さんでお薬を貰って塗っていたのだけれど
最近また出てきてねぇ。
こう見えても悩んでいるのよね。
え?私じゃなくって周りの皆がだけれどね。
そこで水分補給をあまりしていないことが
老廃物の排出が上手くできていないことらしいのよね。
そこで薬だとかフードを変えるだとかいう前に
お手軽にすぐできる、水分補給をやってみようということに
決まったらしいのよ。
我が家のヨークシャテリアさんはあまり水を飲んでいませんでした。
おしっこも黄色いことが多く、また水もあまり減っていないので
これは水分不足による老廃物の排出が上手くいっておらず
その結果として目やにや涙やけ、皮膚の吹き出物が多いのではないかと
色々調べて思い当ったのです。
そこで、ご飯が↓こんな感じに変更になったわけ。
中身は今までとそんなに変わっていないのだけど
蒸してくれていたものが、煮込みに変ったって感じ。
これだと煮汁も頂くことになるから、水を飲まないヨークシャテリアの私でも水分を摂取するだろうと考えたみたいよ。
問題は煮ているから冷めるのを待つ時間よね。
目の前にご飯があって、いい匂いもしているのに
食べることができないなんて!!!
あぁテーブルの上に置かれているのを知っているのに..
もう少しなのかなぁ….
ウマっ!ウマっ!ウマっ!ウマっ!
やっと食べれる~。ドライフードと違ってパサパサしていないから美味しい!!
フードを煮込みに切り替えての変化
・おしっこの回数が3倍くらい多くなりました。
・おしっこの色が黄色から無色に変化しました
・毛並がサラサラになってきました
・お腹付近に見えた赤いブツブツが消え始めました
なんだろう?前と違う匂いもしているような気が…
食事に追加しているトッピング
・野菜はキャベツ or 白菜をベースに人参、さつまいも等を細かく切って
一緒にふやけるまで煮込んでいます。
・野菜は偏らないように毎食変化をつけるように心がけています。
・野菜以外では鳥のササミ肉や、白身魚を細かく一緒に煮詰めています
・トッピングとしては購入してあった湖のワカサギを一緒に似ています。
・或いは大好物のかつおぶしを細かくしてふりかけています。
これでお水に煮汁がでてきますので、そのまま一緒に与えています。
熱いと食べれませんので、冷ます時間が食欲を刺激している様子です。
ということで年末を前に1週間くらいご飯が変わりだして
なんだか判らないけれど満足しているよ~。
また来年も美味しいものを食べたいなぁ。
食べることは生きることだものねぇ。